『auひかりをスマホとセット割引で使ってるけど、スマホをmineo(マイネオ)に乗り換えたら、どのくらい安くなるのかな?』
そんな疑問にお答えします。
結論:auひかりとmineo(マイネオ)セット割引はないけど安い!
『auひかり』と『mineo(マイネオ)』は、別会社なのでセット割りはありませんが、この組み合わせで使うと料金が安くなります。
それぞれ個別契約することになりますが、『auひかり』と『auスマホ』でセット割り(auスマートバリュー)を適用するよりもトータル使用料金は抑えることができるんです。
auスマホとmineo(マイネオ)を最安料金プランで比較してみた
au | mineo(マイネオ) | |
料金プラン | auピタットプランスーパーカケホ | Aプラン |
月額料金 | 2年間:1,980円
25ヶ月目以降:2,980円 |
1,310円 |
データ容量 | 1GBまで
+1,000円で1GB追加される |
500MBまで
+200円で3GBまで使用可能 |
音声通話 | 国内通話5分間無料が付いてる | 月850円で10分間かけ放題 |
※2020年5月現在
それぞれの最安値の料金プランでと比較すると、最初の2年間は毎月670円、25ヶ月目以降だと1,670円、mineo(マイネオ)の方が安くなります。
2年間トータルだと、16,800円もmineo(マイネオ)の方がお得です。
さらに25ヶ月目以降は、auスマホの料金が1,000円値上がりするので、auスマホを長く使い続けるメリットは全くありません。
結論、
- 外出先で5分以内の音声通話をよくする人は、auスマホを検討しても良いと思いますが
- それ以外の人は、mineo(マイネオ)が断然オススメです!
ネットとセットでauスマホの料金が毎月500円割引になる『auスマートバリュー』は、適用条件が細かいので店舗で確かめてからの契約がオススメです。
ただ『auスマートバリュー』を適用させたとしても、最初の2年間トータルで4,080円、3年目の1年間で14,040円、mineo(マイネオ)の方が安くなります。
長くauスマホを使っている方は「セット割引があるから安く使えてる」というのは幻想かもしれません。ちゃんと見積もりを出して料金比較するのをオススメします。
auひかりとmineo(マイネオ)セットの評判・口コミ
auひかりとmineo(マイネオ)をセットで使っているユーザーの評判・口コミを紹介します。
『毎月1,000円以上安くなって嬉しい』
『auからmineo(マイネオ)への乗り換えもネットだけで簡単にすることができました』
『家族3人でmineo(マイネオ)に乗り換えたら、年間10万近く安くなったのよ。もっと早くmineo(マイネオ)にすれば良かったわ〜。』
『mineo(マイネオ)に乗り換えたけど、auひかりは今まで通り使えてるし、何も問題はなかった』
『auひかり』と『mineo(マイネオ)』の組み合わせにして良かったという評判・口コミを多く発見することができました。
※悪い評判・口コミがなさすぎて怖いくらいです。もし今後、新しい評判・口コミを発見したら更新していきます。
まとめ
結論、『auひかり』と『mineo(マイネオ)』セット割引はありませんが、この組み合わせだと安くお得になります。
auスマホも割と安いと評判ですが、長期で使っていると段階的に料金が上がっていく仕組みになっているので、長くauスマホを使っている人ほど注意が必要です。
※プランによって違いはあります。
ネットから簡単に確認することができますので、mineo(マイネオ)で見積もりを出してみてくださいね。